小学生の頃はピンクのランドセルに紫色の蝶がついてるのが欲しかったアオイです。
今の時期にランドセルの話題?と思うかもしれませんが、最近のランドセル商戦は夏までにはすでに始まってるとか!
お盆の帰省でおじいちゃん・おばあちゃんにランドセルを買ってもらおうという狙いがあるという話も聞いたことがあります。
「天使のはね」といえばセイバンのランドセル
CMなどでもよく見かける「天使のはね」のランドセル。
「背負ったときに感じる重さを軽くして子どもに負担をかけない」というこだわりから「天使のはね」が誕生したとか。
かわいい!学校行くのが楽しくなりそう!
猫のポンズ君がランドセルを紹介!
そんな、ランドセルの機能を紹介する動画がセイバンのサイトで公開されています。
登場する猫ちゃんは、なんと人気モデル猫だそうです。名前は「ポンズ君」。いい顔してます。
「天使のはね」のランドセルをポンズ君が紹介する動画
タイトルが「猫とランドセル」という動画で長さは2分ほどですが、猫を見てるとあっという間です。
動画は猫視点で作られていて、ランドセルの機能や丈夫さなどをわかりやすく紹介してくれてます。
一見関係なさそうな「猫」と「ランドセル」ですが、不思議と内容がすっと入ってきて、おまけに癒されるという効果もあり!
動画はセイバン オフィシャルサイトのCMムービーページとYouTubeで見ることができます。
ねことランドセル
最後に
少子化だからランドセルの販売数も減ってると思うので、メーカーさんも大変なんだなーと思います。
でもその分、奮発して高価なランドセルを買う傾向にあるのかも。
それにしても、今の子はカラフルなランドセルで本当に羨ましい! 私の時は赤か黒。しかも男女で色は決まってて選択の余地もなかったもん。