最近のぬいぐるみはスマートホンのパネルにも活用されている静電センサーが搭載されてるんですねー。ハイテクだぁ!
そのセンサーが『撫でる』と『触る』の違いを感知して、鳴き方が変わるそうです!
- 頭を撫でると「ミャ~オ」
- 頭を触ると「ごろごろ」
- おなかを撫でると「ニャ~ン」
- おなかを触ると「ナ~ォ」と甘える
鳴き声は本当の猫の声が使われているそうなので、猫を飼ってる気持ちになれるかも。
介護などの医療の現場でも猫や犬などペットの癒し効果が発揮されているっていう話題はよく聞きますが、この『なでなでねこちゃん』も病院や介護の現場に導入されているそうです。本物でなくて、ぬいぐるみでも効果があるんですね。
『なでなでねこちゃん』のねこちゃん達
おひざのうえでなでなでねこちゃん
『アメショーちゃん』【2013年10月発売】
おひざのうえでなでなでねこちゃん
『くろちゃん』【2013年10月発売】
うちには本物のネコがいるので毎日癒されまくってますが、猫アレルギーとか住宅事情なんかで猫を飼えないって人にはこの『なでなでねこちゃん』はいいかもしれません。
普通のぬいぐるみとして見てもかわいいしね♪